CD125T キャブレター交換(セッティング編)その2

CD125Tの部屋

CD125T VM22でセティング

前回のセッティング編その1で、エンジンが暖まっている状態では、スロー(パイロット)ジェット#17.5でもよかったのですが、エンジンが冷えた状態ではアイドリングからアクセルを開けた瞬間から息つきしていたので、セッティングの見直しをしました。

スロージェット交換

届いた部品は品質に信頼がおけるキタコ製のスロージェット ミクニVM22適合の#20.0

ミクニVM22適合のパイロットジェット #20.0



画像にはスロージェットが映っていません・・・梱包の中身はすでにキャブレターに取り付けてしまいました。
前回のセッティング時にエンジン回転数をあげたときの雰囲気から想像して、メインジェットも1つ番手を上げておきました。

ミクニ丸大#100→#105へ変更。

そして、セッティングを再開するにあたって、エアスクリューも規定値に戻します。

全閉から1.5回転戻しておきました。



始動確認

次に、キャブレターを車体に取り付けてエンジンを始動させてみます。

結果的に、エンジンの始動性は格段に良くなりました。チョークを引かなくても軽くキックを踏み下ろすだけで、あっさりと始動します。

そしてアクセルを開けてみると、ボボッ・ブオォーン・・・アクセルの開け始めで燃料が薄いような感じにもたつきます。

またまたキャブレタートップを外して、ニードルのクリップ位置を最下段にしてニードルを上にあげ、燃料が濃くなるように調整しました。

ニードル位置を調整しました



さて、もう一度エンジン始動!

ブロロロ・・・ブオォーン!!!

冷えた状態のエンジン始動からの吹け上がりもかなりいい感じになってきましたので、とりあえずはこのセッティングで様子を見ることにします。

バイク      ホンダ CD125T 6Vポイント点火

キャブレター   海外ミクニ製 VM22

エアクリーナー  ノーマル

メインジェット  #105

スロージェット  #20.0

エアスクリュー  1.5回転戻し

ニードルクリップ 最下段

電装品の交換やフロントフォークのオーバーホール、タイヤ交換などが済めば、ナンバーを取得して走行しながらのセッティングも可能になってきます。

メンテナンスしていてバイクの調子が良くなると気持ち良いですね。

CD125Tの部屋 に戻る ←



タイトルとURLをコピーしました