マイカーでポスカを使ったタイヤのホワイトレター化を行いました。
オフロード感やレーシーな雰囲気を演出するのに、お手軽にできるカスタムのひとつです。
ポスカでホワイトレター
バイクでも白以外の黄色や赤を使ってブランド名の塗装をしている方を見かけますよね。
数百円で出来るDIYカスタムの作業ポイントや、ポスカ(水性)の耐久性などを掲載しています。
車両&タイヤ&ホイールは何を使った?
車両は2018年11月に新型が発表されたデリカD:5の2013年型クリーンディーゼル搭載車両。
型式はLDA-CV1Wです。
ノーマルタイヤの劣化がすすんでいたため、サマーシーズン用にトーヨータイヤ・PROXES(プロクセス)CF2 SUVを選択。
純正の18インチから16インチへのインチダウンしたので、ホイールとセットでの購入となります。
タイヤサイズは純正の225/55/R18 → 215/70R16へ変更となります。
ホイールは黒系の中から価格優先で選んだHotStuffの軽量設計商品G.speed G-02 ブラック。
ちなみに購入金額は、ホイールとセットで送料込みの¥65,730-(消費税8%込み)。
ポスカでホワイトレター化した理由
TOYOプロクセス・シリーズにはホワイトレターの設定がありません。
ホワイトレターのオールテレーンタイヤだと高額になるうえに、乗り心地も多少は犠牲となるのでは?と考えました。
ファミリーカーとしての役割が大きい我が家のデリカD5では乗り心地も重要なポイントです。
純正のグッドイヤーの18インチはゴムの硬化が原因なのか、かなりゴツゴツとした乗り心地でした(新型デリカは純正タイヤがヨコハマのジオランダーになっているので、この点は改善されているのかもしれません)。
そこで、少ない予算で16インチ化するにあたり、ポスカ(水性)の白を使って自作ホワイトレター化にチャレンジとなりました。
1回塗っただけではキレイにならない
黒いゴムに白い水性塗料をキレイ塗るには、数回に分けて塗り重ねる必要があります。
1回塗り
最初は輪郭をおおまかになぞって全体に色付けしました。
使ったのは中字サイズのポスカで、ホームセンターで¥160/本くらいでした。
タイヤ4本分であれば1本でじゅうぶんに足りると思います。
2回塗り
2回目は太字のポスカを使って中心部分に色付けしていきました。
塗料が多めに出るので慎重に塗ってはみたものの、何か所かははみ出してしまいました。
乾いてから黒マジックなどで修正しようと思います。
3回塗り
3回目は再び中字のポスカを使って、輪郭をきれいに整えました。
縁取り部分に白をしっかり塗ることで、文字をキレイに見せることを狙っています。
比較的暖かい時間帯に塗っては乾かす作業を繰り返しましたが、やはり白はムラになりやすいですね。
完成直後の美しい姿
それでは完成直後のタイヤ&ホイールをご覧ください。
自作ホワイトレター
ポスカ(水性)の中字+太字を使った自作ホワイトレター化を施したタイヤ&ホイールセットです。
車に取り付けてからだとキレイに塗るのが難しそうなので、4本とも塗り終えてから車体に装着したいと思います。
塗り終わってから、全て白ではなくて部分的に黄色や赤の文字にしても面白そうだな~と思いました。
養生のために数日間放置してから車体へ取り付けてみます。
装着直後~5分ほど走行後 すでに異常が!
下の画像は装着直後に5分ほど走行した場所で撮影しました。
車両 : 三菱 デリカD:5 Dパワーパッケージ
ホイール : HotStuff G.speed G-02 ブラック
タイヤ : TOYOプロクセスCF2suv 215/70R16
フロントタイヤ
10KMほど走って確認してみたところ、左側のフロントタイヤだけ、白く塗った塗料がひび割れています。
最初に脱脂が足りなかったのか?塗り重ね不足か?原因がわかりませんが、このぶんだと耐久性は低そうですね。
この後さらに50KMほど走ってみたところ、フロントタイヤに塗った塗料は左右ともひび割れていました。
荷重が掛かる&ハンドルを切った時にねじれるのが影響しているのかもしれませんね?!
ちなみに、リアタイヤは左右ともひび割れしていませんでした。
1か月後の様子はどうなった?
冬の間(12月中旬~3月中旬)はスタッドレスを履いていました。
ポスカでホワイトレター化したタイヤは、実質の装着期間=約1か月半でどのような状態になったのでしょう?
装着後約1か月半経過
この時に装着されているブレーキパッドはブレーキダストがやたらと多いので、汚れ方が半端ないです。
また泥なども加わり、タイヤのサイドウォールがかなり茶色くなってきました。
強い摩擦を与えると、塗料は剥がれてしまいそうな雰囲気です。
本来のホワイトレタータイヤなら、タイヤの汚れを落とせば白いゴム部分がきれいに浮かび上がってくると思いますが、自作ホワイトレターは耐久性が低いことが判明しました。
この状態で上から重ねて塗るとどうなるのでしょう?!
フリマやオークションでタイヤをGETしたい方へ向け
メルカリやヤフオクでタイヤホイールの中古をお手頃に手に入れたい!
または、新品でもネットで激安販売品を手に入れたい!
そんなかたにオススメの記事がこちら。
下の画像をクリックすると、オススメ記事へ移動します。
皆さんも既存のタイヤ&ホイールを交換後にフリマやオークションサイトで販売して費用負担を減らしてみませんか?
思ったより簡単かもしれませんよ!