こんにちは。
ファミリーカーとしてデリカD5を購入し、素敵なカーライフを送るために少しづつ自分達の用途に合わせて装備を増やしています。
前回はDVDプレイヤーの車載ブラケットを購入しヘッドレスト部に取り付けてみました。
スポンサーリンク
今回は、2列目のシートに座った時に小物置ける場所をつくるために、カー用品店で見つけたナイスなグッズを取り付けました。
ミニバンでは2列目の乗車頻度が高いため、同乗者の快適性を高めることもロングドライブを楽しむためには重要な要素になると思います。
購入したもの
収納時
飛行機の中や、列車などで見たことある感じの棚です。
取り付け方法
棚の裏側を通したベルトで、ヘッドレストの軸をぐるっと囲って取り付けてあります。
意外としっかりと取り付けられています。
OPEN 1
上部にあるツマミを回してロックをはずし、手前にパカっとひらくと棚が現れます。
OPEN 2
更に左側の棚を倒すと、飲み物が2本収納できるうえにスマホを横向きに収納できるスペースが生まれました。
色違いの商品?
飲みものは500mlパックの箱状でも収納可能で、右端はスマホをたてて収納できます。
下にはボックスティッシュを固定できるようになっていて、見た目より収納の能力が高いうえに、外観もスッキリとして室内の雰囲気が落ち着いていることも購入を決めた要因でした。
スポンサーリンク
発見時のやりとり

デリカは後ろの席に収納が少ないよね。
7人乗り(キャプテンシート)だからなおさらか・・・

さっきカッコイイ収納があったわよ♪

もしかして茶色いヤツ?

え?茶色ではなかったきがする・・・
あなたが言ってるのはどれのこと??
カー用品店で収納品がある売り場へ移動しました。

これこれ!しかも¥1,000!
失敗してもあきらめつく値段じゃない?

たしかに便利そうね~
買っちゃいなよ♪
後でわかったのですが、妻は車内にスッキリ収納できる傘立てのことを言っていたようです。
すぐに取り付けて走行してみましたが、家族の評価は「けっこう使える」ということでした。
今度、後ろに座って使ってみたいと思います。
↓ ↓ ↓
使ってみました!
状況1)停車中に車内でファーストフード
使えますね~ちょっと置いておく、ということが可能なので、けっこう便利だと思います。
状況2)走行中
思っていたより安定感があります。
スマホの置き場所にも困らないし飲み物のすぐに手に取れる場所にあるので、デリカの2列目もなかなか快適になりました。
コストパフォーマンスに優れた商品だと思います♪