新型デリカD:5 展示車でエンジン始動! 発売は2019年2月~

DELICA D:5 LDA-CV1W

 

ついに発表された新型デリカD:5。

 

三菱自動車HPより引用

三菱自動車のHPには、新型デリカD:5の展示スケージュールが掲載されています。

ちょうど良いタイミングで時間がとれたので、近所のディーラーさんへ実車を見にいってきました。

 

 

スポンサーリンク



 

 

まずは見た目

 

展示されていたのはスタンダードのブラック色。

最初に感じたのは「写真よりはるかにカッコ良い!」という感覚です。

 

 

デリカD:5 新型スタンダード

オラオラ系などと表現されていますが、実際に見てみるとかなりジェントルな雰囲気にすら思えます。

とくに好印象だったのが、ボンネット前方の傾斜部分です。

 

 

三菱自動車HPより引用

私が見た車には5番のエンジンフードエンブレム(ディーラーオプション)が装着されていたのですが、個人的に大ヒットです。

 

 

次に静粛性

 

そして、営業さんにすすめられてブレーキを踏み、促されるがままにエンジンスタートボタンを押しました。

現行型のデリカ(マイカー)はエンジンがかかるときに「ドンッ」とディーゼルらしさあふれる始動となることが多いのですが、身構えていた自分がばからしくなるくらいあっさりとエンジン始動となりました。

 

開発陣のコメントに「現行型に申し訳ないくらいの静粛性を与えた」というようなことが書かれていたので、悔しさに加え「たいしたことは無いだろう」と考えていたのですが・・・不覚にも感動してしまうほどに静かなアイドリング状態です。

そして、かるくアクセルをふんでみたところ、確実にレスポンスが良くなっているのがわかります。

現行型を「ブオー~ン・ガラガラガラ・・・」と表現しましょう。

新型は「ブンッ!・・・・・」という感じです。

 

試乗したら確実に見積もりをもらってしまいそうな出来映えでしたが、車自体は完成したものの登録が遅れているようで2月にはいらないと試乗が出来ない状態だと言っていました。

 

 

スポンサーリンク



 

 

最後に内装

 

賛否両論あって当然だと思います。

現行型はクロカン4駆のような雰囲気で質実剛健といったところでしょうか。

新型では高級車の内装と呼べるほど質感が高められ、アウトドア感は減っていますが落ち着ける空間でした。

 

 

運転席からのながめ

個人的に気に入ったのがダッシュボード部分の造り込みです。

素材は厚み&弾性がありシックな雰囲気、ガラスとの接点はエッジを下降させることで視野を広げ見切りを良くしてあります。

シートのアレンジなどは変わらないものの、素材の変更などが加わり座り心地は柔らかめになっていました。

 

 

実際に触れてみて

 

写真で見ていただけの状態では「三菱、失敗したな」と感じていました。

ところが、実物を見て「これは売れるな」に変わりました。

あくまでも私個人の感覚なので、実物を見れる時には車内からのエンジン音なども確認することをオススメしますが、静粛性はガソリンエンジン並ではないかと感じます。

 

エンジン始動がボタンであること、アイドリングストップも装備されていること。

この2つに対しての疑問は「余熱は必要無いのか?」ということです。

従来のディーゼルエンジンでは、キーをオンにしてすぐにエンジンをかけようとするとうまく始動しなかったりするのですが、そのあたりも研究開発の結果で解決しているそうです。

嫁さんに「すぐにエンジンをかけないでね♪」と言わずに済むんですね。

 

そして帰り際にタイヤのパターンに目がいったので、確認したところ純正装着タイヤもヨコハマのジオランダーが標準になったようです。

 

正直なところ、新型に乗れるユーザーさんがうらやましいです。

 

 



タイトルとURLをコピーしました