電動バイク

電動の乗り物達を紹介しています。さまざまなカテゴリーから電気で動くものが登場していますね。

BIKE

日本が誇る「全天候型3輪」ジャイロキャノピーも電動化で市販へ!

屋根付きバイクといえばADIVA改めaideaが有名です。 リアボックス部分に収納可能なルーフを備え、屋根付きながらバイクとしての開放感は損なわない秀逸な造りです。 日本に旧くから存在する屋根付きバイク 日本にも屋根付きのバイクが存在して...
BIKE

KTM電動ミニモト KTM SX-E 5 2021 乗り出し参考価格

2020年に日本に上陸を果たした電動ミニモトクロッサーをご存知ですか? 「KTM SX-E 5 2021」 世界のエンデューロ・シーンをけん引しているオーストリアのバイクメーカーKTMが提案する、ミニサイズの電動オフローダーです。 これは、...
BIKE

電動スクーターの完成形? stator

気軽な移動手段 昭和50年代(1970年代)だったと思いますが、ローラースルー・ゴーゴーという乗り物が存在しました。 今でいうキックボードのような乗り物で、後輪の上にレバーがあり、それを足で蹴りながら推進力を得て進むのもでした。 実は、...
BIKE

BLAZE SMART EV 試乗してきました

子供用の一輪車を購入するために訪れた自転車屋さんに、電動バイク【BLAZE SMART EV】が展示してありました。 店員さんに声をかけると、試乗車もあるというではありませんか! 早速、お言葉に甘えて試乗してみることに。 EV初体験 ...
125cc未満

屋根付きバイク 宅配業界からの注目を予想

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、宅配サービスが注目されています。 終息には長い期間を要すると考えられており、ワクチンや特効薬が完成するまでは外出の自粛が求められるためです。 実際にUber Eatsの登録店舗は日々増加しているといいま...
BIKE

近未来のアーバン・コミューター 屋根付き3輪EV aidea AA-1/AA-2

外観からしても未来の乗り物のような3輪EV。 aideaの意欲作 AA-1/AA-2。 近未来のアーバンコミューター AA-1/AA-2 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...
BIKE

バイクも電動化の時代 高速道路走行可能な2輪EV adiva AA-4

屋根付きのバイクで有名なADIVA改めaidea。 タイヤが3つの3輪EV AA-Cargoが代表的なモデルですが、2輪のEVもラインナップしています。 軽二輪扱いの屋根付き2輪EV AA-4 AA-4 スポンサードリンク (a...
BIKE

走る蓄電池! adiva 3輪EV AA-Cargo α V2H

aideaがつくる「環境にも社会にも優しい3輪EV」。 その中でも主力ラインナップといえるのが AA-Cargo です。 そのAA-Cargoには、蓄電池としての機能を持たせたモデルが存在します。 電気をためて供給する「走る蓄電池」 ス...
BIKE

adiva 3輪EV AA-Cargo αとβの違い

aideaがつくる「環境にも社会にも優しい3輪EV」。 その中でも主力ラインナップといえるのが AA-Cargo です。 タフな荷台でビジネスを支える、環境にも社会にもやさしい3輪EV BOX無 サイドビュー スポンサードリンク ...
BIKE

aideaのコンセプトモデル【AA-Q】は、AA-Cargoをベースに4輪化したEV!

電動モビリティ時代へ向けた意欲作! 屋根付き3輪バイクで有名なADIVA(現aidea)。 イタリアでデザインされ、日本で製造される電動モビリティ企業となったのはご存知の通り。 スポンサードリンク (adsbygoogle =...