CL50 オフロード走行を考慮したワイドステップ化 

BIKE

ホンダの原付スクランブラー「CL50ベンリィ」。

1997年に復刻版で登場し、ビンテージ感あふれるスタイルで人気を博したモデルです。

オフロード走行向けのカスタム

 



過去のダート走行でも同様のカスタムを施しましたが、今回もCRF50用のステップバーを流用してロー&ワイドステップ化を行います。

部品番号 50610-GEL-A00

最初にオーダーした年式では欠品していたようで、2000年頃の年式で再度オーダーし直しました。

ラベルを見るとフィリピン製となっていることがわかります。

金額は税込みで¥5,700程度。

CRF50用ステップバーと汎用品のワイドステップ

ワイドステップは汎用品で、¥2,000程度の品を用意しました。

車体に取り付けてみる

CL50にCRF50用のステップバーを使用すると、ノーマルのステップ位置から高さが数センチ下がります。

CL50 チェンジペダル側

チェンジペダルをシーソー式にしているとご覧のようなステップとの位置関係となるため、意図せずギアチェンジしてしまうことがありました(ペダル後半分の上部をかかとで踏んでしまう)。

特に、ダート走行する際にはオフロード用のブーツを履いて乗るため靴底が大きくなることから、シーソー式でないチェンジペダルに交換して乗ることを考えています。

公道用では靴の痛みが少ないシーソー式ペダルで乗っていきます。

そして・・・

CL50 ブレーキ側



過去のダート走行時にも問題となったブレーキペダルとの位置関係です。

ノーマルのステップ高はオイル挿入用のキャップ付近なのですが、CRF50用のステップバーを用いるとかなり低い位置に下がります。

チェンジペダルは角度を変えることで対応可能ですが、ブレーキペダルは調整で済むレベルではありません。

ロッドなど全体の形状を確認しつつ、何か適切な形状のペダルが無いか探してみたいところ。

CRF50やモンキーなど、ステップバーがフラットぎみのバイク用であればフィットするかも?!

溶接も必要

実は・・・CL50とCRF50用のステッパーには大変重要な違いがあります。

それは、サイドスタンドのリターンスプリングの取り付け位置です。

CL50は外側に、CRF50は内側にスプリングが着く造りです。

これはどうにもならないので、CL50用のサイドスタンドにボルトを溶接してもらい、事なきを得ました。

思ったより大掛かりな変更となりそうです。



タイトルとURLをコピーしました