MEDIAEDGE株式会社
よみ:メディアエッジ かぶしきがいしゃ
スポンサードリンク
MEDIAEDDGE(株)は、どんな会社?
以下、公式HPより引用しています。
会社名:MEDIAEDGE株式会社
英語名:MEDIAEDGE Corporation
設立:2012年1月11日
事業内容:映像配信機器、システムの開発、製造、販売、保守、その他関連事業
所在地
【神戸本社】651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル23F
電話:078-265-1551(代表) FAX:078-265-1550
【東京本部】103-0022 東京都中央区日本橋室町1-13-4 室一ビル7階
電話:03-3517-1655(代表) FAX:03-3517-1657
【名古屋営業所】460-0003 名古屋市中区錦3-11-25 アーク栄錦ニュービジネスビル608号室
電話:052-857-1881(代表) FAX:052-857-1882
代表取締役社長:遠藤 肇
Webサイト 日本語:http://www.mediaedge.co.jp
資本金:90,000千円
主要取引銀行:三菱東京UFJ銀行
決算:年1回 3月
MEDIAEDGEの実現する映像システムは、17年以上の開発、販売実績により様々な業種、
業態のお客様に数多くご採用いただき現在も日本と世界各地で長年稼働しています。
私たちは、ソフトウェアとハードウェアの両方の開発を連携して行い常にお客様が安心安全に
お使いいただける映像システムを提供させていただくことを使命だと考えております。映像システムは、圧縮技術、配信技術の進歩と表示デバイスの多様化に対応するために常に研究開発を継続し様々なお客様のニーズに迅速に対応しなければなりません。
世界に通用する最新の製品開発と併せて自社開発のコアとなる製品と最適な先進のテクノロジーとの組み合わせで開発部門のある会社ならではのソリューションを提供して参ります。
さらに、世界の最先端の技術をもつ企業とのアライアンスも重要なテーマとして取り組んで参ります。今後も価値創造の源泉である個々の社員の能力開発を加速させることで、社員と共に会社を成長させていきたいと考えています。
「全てのお客様と感動と利益を共有できる映像ソリューションカンパニー」
を目指して参ります。今後も変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 遠藤 肇
映像関連に特化した企業のようです。
取扱製品について
どんな製品やサービスを取り扱っているのか、もう少し詳しく見ていきます。
エンコーダー・デコーター・レコーダーなど映像関連のハードウェアに加え、映像配信のためのシステムも提供しているようです。
スポンサードリンク
マイクロフォーサーズを採用した製品
カメラシステムの中にマイクロフォーサーズ規格の製品を発見しました。
QDCAM ME-BXC-CM100 レンズは別売り
撮像素子:グローバルシャッター方式 1/1.1型 880万画素 CMOS撮像素子撮像方式:ベイヤ配列カラーフィルタ単板方式レンズマウント:マイクロ・フォーサーズ・システム出力映像フォーマット4096×2160/24p, 23.98p (quad 1.5G-SDI)3840×2160/60p, 59.94p, 50p (quad 3G-SDI)3840×2160/24p, 23.98p (quad 1.5G-SDI)1920×1080/240p, 239.8p, 200p (quad 3G-SDI)1920×1080/60p, 59.94p, 50p (3G-SDI)1920×1080/24p, 23.98p (1.5G-SDI)1920×1080/59.94i, 50i (1.5G-SDI)ゲンロック入力:3値シンク または ブラックバースト撮像素子:グローバルシャッター方式 1/1.1型 880万画素 CMOS撮像素子動作温度:-5°C ~ 45°C質量:900 g寸法:75mm x 75mm x 127mm (突起部を除く)電源電圧:DC 13.8V (DC 11.8V to 16.8V)消費電力:10W (レンズ、コントローラーへの給電を除く)