1980年代の名車シリーズ Suzuki RG250Γ&RGV250Γ

SUZUKI(スズキ)

こんにちは。

1983年、センセーショナルな登場でのちのレーサーレプリカ・ブームの火付け役となった名車といえば、スズキのRG250Γでしょう。



まるでサーキットから飛び出してきたような風貌は、当時の若者たちの心を刺激しました。

レースでの速さが販売台数に直結した時代、RG250Γは車体やエンジン性能などの目覚ましい進化のきっかけとなったバイクとして、その名を後世に残しました。

Γ(ガンマ)の由来

RG125Γの紹介でも書きましたが、スズキの2ストロークエンジン搭載車の中でもスポーツ性能の高いモデルに与えられる称号「RG(レーサー・オブ・グランプリ)」シリーズ。

そのRGシリーズはRGから始まり、RGARGBと進化してきました。

流れから推測すると次はRGCですが、スズキはギリシア文字の3番目でありギリシア語で「栄光」を意味する「ゲライロ」の頭文字のΓを採用し、RGΓの誕生となったのです。

初代 RG250Γ 1983年

市販量販車初となるアルミダブルクレードルフレームや大き目のカウルなど、レーサーさながらの装備で登場したRG250ガンマは、のちのレーサーレプリカブームの火付け役になりました。

RG250Γ Walter Wolf  1986年

RG250ガンマ 1983年式 主要諸元

エンジン 水冷2ストローク並列2気筒

ボア×ストローク 54.0mm × 54.0mm

総排気量 247cc

最高出力 45ps/8,500rpm

最大トルク 3.8kg・m/8,000rpm

乾燥重量 128kg

装備重量 141kg

タイヤサイズ F 100/90-16 R 110/90-18

燃料タンク容量 17L

ミッション 6速リターン

ブレーキ 前後ディスクブレーキ

水冷並列2気筒の2ストロークエンジンはその狭いパワーバンドをあらわすかの如く、タコメーターが3,000回転から表示されていました。

初期型はタイヤサイズはフロントが16インチ・リアが18インチとなっていましたが、並列エンジンの最終型ではリアは17インチへと変更されています。

V型エンジンへ

RGV250Γ 1988年

ライバルたちの進化に対抗し、RGガンマもエンジン性能を大幅に向上させたRGVシリーズへと進化します。

RGV250Γ 1990年

1990年モデルになると、排気デバイスが2段から3段になり、倒立フォークや湾曲スイングアームなどを手に入れます。

この年式(1990年)がライバルたちと最も熾烈な争いをしていた時期といえるのではないでしょうか。

RGV250Γ 1994年

激しいレーサーレプリカブームが過ぎ去ろうとしていたころ、1993年に馬力規制がかかり最高出力は45馬力→40馬力へと変更されます。



RGVーΓ250 1996年

RGVーΓ250 1996年  LUCKY STRIKE

華やかな時期を駆け抜けたRGV250Γも、ブームが過去った1996年に最後のモデルチェンジが行われ、RGV-Γ250と車名変更をうけました。

RGV-Γ250 主要諸元

エンジン 水冷2ストローク クランクケースリードバルブ V型2気筒

総排気量 249cc

最高出力 40ps/9,500rpm

最大トルク 3.5kg・m/8,000rpm

乾燥重量 134kg

装備重量 154kg

タイヤサイズ F 110/70-17 R 150/60-17

燃料タンク容量 16L

ミッション 6速リターン

ブレーキ 前後ディスクブレーキ

最終型ではWGPに参戦していたワークスマシン直系の新開発2スト70度Vツインエンジンを搭載し出力こそ40psとダウンしていますが、総合的な戦闘力では最終型が最も優れていたのではないでしょうか。

1980年代終盤~1990年代前半のバイクブームの中心にいたSUZUKIのRG250Γ(RGV250Γ・RGV-Γ250)を紹介しました。

趣味(A)BIKE等 へ戻る ←



タイトルとURLをコピーしました