CD125T 12V化を検討?

CD125Tの部屋

CD125T 12V化を検討してみる

先日、キャブレターを純正の負圧キャブから海外ミクニ製VM22に変更し、エンジンの始動~アクセルを開けたときの様子も良い感じになってきたCD125T。

今回は12V化を検討するにあたって、とりあえず電装品の確認を行いました。

電装品のチェック



バッテリー周辺の装備

6Vバッテリー GSユアサ 6YB11-2D

ヒューズ

ウィンカーリレー(左端の銀色の部品)

バッテリーの+端子とヒューズにつながった部品(黒い部品)

この黒い部品は一体何いなのか?私の知識では見当が付かないので、いったん調査中としておきます。この黒い部品はどうやらコンデンサーのようです(正しいかどうかは不明です)。

レギュレーター周辺

4本の配線があるレギュレートレクチャファイア?

配線の色は「緑、ピンク、黄色、赤/白」です。



フロント周辺パーツ

ウィンカーブザー

ウィンカー点滅時にブーッ・ブーッっと鳴る部品です。

ホーン

言わずと知れたホーンです。

ヘッドライト&ウィンカー&メーター周辺

ヘッドライト バルブ×1

ポジションライト バルブ×1

ウィンカー左右 バルブ×2

メーターバックグラウンド バルブ×1

ターン バルブ×1

ニュートラル バルブ×1

ハイビーム バルブ×1

小計 バルブ×8ヶ



リア周辺パーツ

テールランプ&ウィンカー周辺

テールライト バルブ×1

ウィンカー左右 バルブ×2

小計 バルブ×3

コイル部

イグニッションコイル

2気筒なので、コイルからの配線は2本出ています。

コンデンサー?

プラグへの火花を安定させるためにあるのではないか?と思っていますが詳細は不明です。

スミマセン。



CD125 6Vバッテリー採寸

バッテリー記載の品番=6YB11-2D

私が所有する6VのCD125を12V化するにあたっては、上の画像達にあるパーツの変更が必要になるのではないかと想像しながら、念のために6Vバッテリーの充電を行っています。

ついでに互換性のあるバッテリーを探す時用に、バッテリーのサイズを計測しました。

横幅 約145mm

高さ 約100mm前後

奥行き 約70mm前後

何しろ電気系統の知識が皆無なので全く先に進みませんが、12V化する時の情報として残しておこうと思います。

CD125Tの部屋 に戻る ←



タイトルとURLをコピーしました